書籍「3時間だけママを代わります!–駆け出しベビーシッターの奮闘記–」発売中です
👇👇
最初から
👇👇
前のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
次のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
ブログの更新通知が届くボタンです
👇👇
👇👇
最初から
👇👇
前のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
次のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
ブログの更新通知が届くボタンです
👇👇
コメント
コメント一覧 (3)
園長の怒る指導も違うと思うし、こんなことしてたらそりゃ育ちませんよね。子どもには怒らずに指導できるのに大人に怒鳴って育つんですかね?根本的な解決になってないのかなぁと。
そしてまず慢性的に人が足りてないのが一番問題ですし、園長も初年度のゆがみ先生の動きとか見てなかったんですかね?もちろん本人の希望も大事ですが、一番大事なのはパワーバランス考えて配置するのを考える仕事なんだからこれは園長がダメなんじゃないですかね…?💦
そしてこの先生も見てるだけというのはどうでしょうか?
ゆがみ先生がそんなことしてしまうほどに追い詰められてるならこの先生ももっとカバーしてあげれたんじゃないかなぁと。
ただ、それは新人に求めることじゃないと思うので、やっぱり自分の園の職員の力量を把握できてなくてパワーバランス考えなかった園長が悪いのかなぁと。足りないなら何かしら改善して人を雇わないといけなかったと思うし。ましてや園長なのに自分の園の職員の力量把握できてないのどうなのかなぁと。やっぱり園長という役職は管理職であってそれほど大きい存在だと思うので。いわゆる社長みたいなものですしね。
ここまで読んできた感想なので続きがどうなるかはわかりませんが個人的な意見になります🙇♀️
このブログが第三者の目線から改善点を探せるので自分の保育園の人間関係についても客観的に考えることができました!ありがとうございます!
さいお なお
がしました
次の更新も楽しみにしてます🎶
さいお なお
がしました
さいお なお
がしました