新卒保育士VS歪んだ愛の先生【25】 2022年10月29日 書籍「3時間だけママを代わります!–駆け出しベビーシッターの奮闘記–」発売中です👇👇最初から👇👇 前のお話👇👇 ●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●次のお話👇👇 ●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ブログの更新通知が届くボタンです👇👇 「新卒保育士VS歪んだ愛の先生」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 3. XXX 2022年12月03日 16:09 もちろんゆがみ先生が悪いんですけど、でもゆがみ先生も2年目保育士。初任でろくな先輩先生につけさせてもらってないのもかわいそうですね💦そしてみんな裏で言ってるだけで誰も指導しなかったってことですよね? 園長の怒る指導も違うと思うし、こんなことしてたらそりゃ育ちませんよね。子どもには怒らずに指導できるのに大人に怒鳴って育つんですかね?根本的な解決になってないのかなぁと。 そしてまず慢性的に人が足りてないのが一番問題ですし、園長も初年度のゆがみ先生の動きとか見てなかったんですかね?もちろん本人の希望も大事ですが、一番大事なのはパワーバランス考えて配置するのを考える仕事なんだからこれは園長がダメなんじゃないですかね…?💦 そしてこの先生も見てるだけというのはどうでしょうか? ゆがみ先生がそんなことしてしまうほどに追い詰められてるならこの先生ももっとカバーしてあげれたんじゃないかなぁと。 ただ、それは新人に求めることじゃないと思うので、やっぱり自分の園の職員の力量を把握できてなくてパワーバランス考えなかった園長が悪いのかなぁと。足りないなら何かしら改善して人を雇わないといけなかったと思うし。ましてや園長なのに自分の園の職員の力量把握できてないのどうなのかなぁと。やっぱり園長という役職は管理職であってそれほど大きい存在だと思うので。いわゆる社長みたいなものですしね。 ここまで読んできた感想なので続きがどうなるかはわかりませんが個人的な意見になります🙇♀️ このブログが第三者の目線から改善点を探せるので自分の保育園の人間関係についても客観的に考えることができました!ありがとうございます! 0 さいお なお がしました 2. 名無し 2022年10月30日 18:27 作者さんの引き込みが上手くてユガミ先生のことをムカつく〜って思ってしまいます! 次の更新も楽しみにしてます🎶 0 さいお なお がしました 1. 名無し 2022年10月30日 07:44 面白いです。ここまで一気に読みました。読んでてめちゃくちゃ不安になりますがハマってしまいます。 0 さいお なお がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (3)
園長の怒る指導も違うと思うし、こんなことしてたらそりゃ育ちませんよね。子どもには怒らずに指導できるのに大人に怒鳴って育つんですかね?根本的な解決になってないのかなぁと。
そしてまず慢性的に人が足りてないのが一番問題ですし、園長も初年度のゆがみ先生の動きとか見てなかったんですかね?もちろん本人の希望も大事ですが、一番大事なのはパワーバランス考えて配置するのを考える仕事なんだからこれは園長がダメなんじゃないですかね…?💦
そしてこの先生も見てるだけというのはどうでしょうか?
ゆがみ先生がそんなことしてしまうほどに追い詰められてるならこの先生ももっとカバーしてあげれたんじゃないかなぁと。
ただ、それは新人に求めることじゃないと思うので、やっぱり自分の園の職員の力量を把握できてなくてパワーバランス考えなかった園長が悪いのかなぁと。足りないなら何かしら改善して人を雇わないといけなかったと思うし。ましてや園長なのに自分の園の職員の力量把握できてないのどうなのかなぁと。やっぱり園長という役職は管理職であってそれほど大きい存在だと思うので。いわゆる社長みたいなものですしね。
ここまで読んできた感想なので続きがどうなるかはわかりませんが個人的な意見になります🙇♀️
このブログが第三者の目線から改善点を探せるので自分の保育園の人間関係についても客観的に考えることができました!ありがとうございます!
さいお なお
が
しました
次の更新も楽しみにしてます🎶
さいお なお
が
しました
さいお なお
が
しました