書籍「3時間だけママを代わります!–駆け出しベビーシッターの奮闘記–」発売中です
👇👇
最初から
👇👇
前のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●


●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
次のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
ブログの更新通知が届くボタンです
👇👇

👇👇
最初から
👇👇
前のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●


●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
次のお話
👇👇
●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●ーーーーー●
ブログの更新通知が届くボタンです
👇👇

コメント
コメント一覧 (9)
他のお友達をぶったり、オモチャを取ったりしていたから
1人暗いボイラー室?に入れられてた
そこまでトラウマでもないし、今は一児の母だけど
そういうのが必要な子どもは居ると思う
自分もそうだったから、体罰というか隔離して反省させないとわからないと思う
さいお なお
が
しました
さいお なお
が
しました
私自身保育士だし、虐待のニュースもあったし、この漫画を読んで自分の保育はどうなんだろうと読むたびに考えてます。むずかし!!
さいお なお
が
しました
保育士が2歳児に対していじったり言うこと聞けないだからって教室から追い出したり閉じ込める時点で虐待になります。
やっと自分がやっていた事が良くない事を気付いて辞める方が良いです。
辞めて一から勉強し直してほしいです。
さいお なお
が
しました
さいお なお
が
しました
平気そうに見えても子供にはトラウマになります。
大人だって上司にロッカーに閉じ込められたらどんな気持ちになる?
いざ辞めると言われると寂しくなる気持ちもわかるけど、200%向いてないんだから。
さいお なお
が
しました
さいお なお
が
しました
さいお なお
が
しました